
略
一方、日本においては「国内生産されているから影響はない」と、対岸の火事のような報道が目立ったが、それとは裏腹に、11月中旬ごろから筆者周辺のトラックドライバーや運送企業経営者たちからは
「どこに行ってもアドブルー(尿素水)が手に入らない」「年末トラック走れるのか」「このままでは物流が止まる」という不安の声が多く寄せられるようになった。
「弊社にも販売店やガソリンスタンドから、アドブルーの価格アップの話がきた。
販売店は新規顧客を断っています。製造業者は原料の入手遅れが発生中とのこと。この先も騒ぎが大きくなりそう」(40代中小運送会社経営者)
「いつも仕入れているガソリンスタンドは、いつ通常販売に戻れるか分からないとのこと。
ごみ収集車は街乗りでマフラーの自動再生も多いので、減りも普通のトラックより早いので心配です」(40代民間ごみ収集員)
「尿素水、どこ探してもありません。現場ではかなり深刻になりつつある。なんで日本はこんなに静かなのか不思議。
年末は物流繁忙期。このままでは本当に物流が止まるかもしれないと不安」(50代運送企業社長兼ドライバー)
実際、国内のネット通販サイトやガソリンスタンドなどでは、現在、尿素水の販売規制や値上げなど、何らかの措置をとっているところがかなり多く、中には転売によって価格が10倍になったというケースもある。
https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20211207-00271300
>>1
なにいってんだこの立憲共産党
>>2
何言ってのはお前みたいなパーだろ
チョンカスまだ言ってんのかwwwwwwwww
モーダルシフトすれば良くね
石原知事時代の負債
>>5
何で?
石原時代にディーゼル車が減ったおかげで騒動になっていないのだろ
そりゃ転売ヤーが暗躍してんだろ
転売を法規制しないと不味いよな
>>7
マスクみたいにしないと駄目だな
また願望を記事にしてる
韓国企業に買い占められてたろ
>>9
実は買い占めただけではなくて尿素水を作っている日本の会社を二社ロッテが買収した
だからこれまでよりも日本は製造量が少なくなるはず
尿素水のことではロッテがかなり動いた
>>208
日本ってよくわからんね
外資のロッテに買わせるか
>>208
2社ってなんて会社?
>>208
三井ケミカルがいつ買収された?
会長が動いて一時的に確保しただけのはずなのに
どこソースよ
・・・と韓国がガセ情報を流しています
自動再生ウザいよな
相当ゆっくり走らないと一週間に2~3回は出て
手動でお願いされる
しかしルシファー氏は日本にとって十字軍の人か。日本に対して実は攻撃的な人か。こっちか。
輸入に頼ってる韓国と違って国内で自給出来るだろ
>>30
韓国はこのような時の危機管理対策は構築済み
日本はこのようなことがあると即座に対応できず、韓国よりも脆弱
>>42
構築してねーじゃん
個人で日本から輸入するのが危機対策なのかよw
>>42
うそこくでねえw
冗長性よりもコスパ優先で中国に頼り切ったうえに、韓国政府はことの重大さに気づいてなかったでしょうがw
チョンの転売ヤー共が買ってるからね
日本だとコンビナートの副産物でいくらでも出てくるだろ
自分の尿使えとか言ってる奴がいて、低脳すぎるわw
事の深刻さがわかってないのだろうな。処女の尿でないと駄目なのに。
韓国への転売目当てで品薄なんだよな
韓国に買い占められたか
まさか闇で韓国に流してるんじゃねーだろーな
個人から聞いた話ばかりで具体性に欠ける記事。
行政や大手、専門家らの公式な見解が書かれていない。
実際やばいらしいじゃん
政府把握してんのか?
去年のマスクや消毒アルコール騒動みたく、日本が規制ぼさっとしてるから支那チョンに買い占めされんだよ
チョンの転売ヤーが買い占めてるんだろ
転売家の山本が大量買いして海外販売してるよ
韓国が買い占めて本国送ってるみたいだな
>>409
民間でだろ?
そんなもんで日本の分が不足するわけじゃないしな
知ってる、チュンが買い占めてチョンに売ってるんだろ
今度は韓国、炭酸カルシウムが不足してるとかで除雪が出来ないらしいが大丈夫なのか